介護福祉士の取得方法
数ある介護資格の中で、唯一の国家資格です。
年に一度ある介護福祉士の国家試験を受けるには、受験資格が必要となっています。
受験資格を取得する方法は、実務経験ルート・養成施設ルート・福祉系高校ルートの3ルートがあります。
いずれも筆記試験があり、合格し登録すれば介護福祉士になれます。
・実務経験ルート:介護のお仕事を3年勤務(1095日)かつ労働日数540日が必要となり、さらに実務者研修修了が義務化
介護のお仕事は無資格・未経験でも始められるため、費用を抑えて働きながら資格を取得したい方に向いています。
・養成施設ルート:厚生労働省が指定する介護福祉士 養成施設等において必要な知識及び 技能を修得
通学する期間として、高等学校以上を卒業の場合は2年以上、福祉系大学や社会福祉士養成施設・保育士養成施設等を卒業している場合は1年以上となっています。
実務経験ルートよりも費用はかかりますが、他のルートよりも期間が短いため早く取得したい方に向いています。
・福祉系高校ルート:福祉系高校や福祉系特例高校で、厚生労働大臣が定める 教科目及び単位数を修めて卒業したら受験資格が与えられる
高校を卒業後すぐに介護のお仕事をしたい方に向いています。
資格がなくても介護のお仕事はできますが、習得することでより多くの仕事が出来る様になります。
そのため雇用側からのニーズは高くなり、給与や待遇が優遇される可能性が高いといえます。
国家資格である介護福祉士の取得をすることで、就職や転職の際にとても役立つことでしょう。