栄養士の取得方法
栄養士の資格は、養成施設を卒業することで取得できます。
養成施設とは、厚生労働大臣が栄養士養成施設として認可した学校です。
昼間の通学のみしか認められておらず、通信や夜間の学校では資格取得することはできません。
学校への入学は、原則として高校卒業が条件となっています。
養成施設
・大学(4年制)
幅広く学べるため、栄養士以外の勉強もしたい方に向いています。
・短期大学(2年制・3年制)
実務と一般教養を短期間で学ぶことができます。
・専門学校(2年制・3年制・4年制)
専門的な知識を学ぶことができるので、職に就いたときにすぐに活かすことができるといえます。
独学や通信で資格取得することはできないため、昼間の学校に通うのが厳しい方には、少しハードルが高いかもしれません。
栄養士の過程を履修して卒業し、都道府県知事に申請することで資格取得となります。
栄養士の資格を取得するための試験はなく、実務経験も不要です。
義務化されている試験ではありませんが、「栄養士実力認定試験」があり、合格することで履歴書に記載できるなどのメリットがあります。
上位資格である管理栄養士の国家試験を受けるには、栄養士の資格が必要となっています。
栄養士の主な仕事は、栄養士の名称を用いて、健康な方の栄養指導や献立作成をすることです。
栄養管理のプロとして、様々な人にアドバイスができるお仕事です。
毎日の生活に欠かせない食の資格だからこそ、仕事にはもちろん、ご自身の健康面や、ご家族の栄養管理にも活躍の場が期待できます。