介護ロボットとは
ロボット技術を活用した福祉用具
介護ロボットの活用で、利用者の自立をサポート、介護者の負担軽減が可能です。医療機器ではないので、製造・販売の許認可等が不要、施設判断で導入することができます。
主な介護ロボット
装着型パワーアシスト
介護者装着タイプは移乗の際の腰の負担を軽減でき、要介護者装着タイプは立座りや歩行の支援、転倒予防ができます。
歩行アシストカー
手押し車型のモーター内蔵機器で、安全な移動をアシストし、高齢者の外出をサポートします。
自動排せつ処理装置
設置場所の移動と調整が可能なトイレで、においを室内に広めることなく、居室内にいながら便座で排せつができます。
その他、見守りセンサーや入浴支援の機器など
導入のメリットと今後
利用者にとって「介護されている」という心理的負担が軽減され、より安全で快適な生活を送ることができます。職員にとっても、身体的負担の大幅軽減、業務時間に余裕ができることなどから、精神的ストレスも改善され、より質が高くそれぞれに合った介護サービスを提供できます。また、離職者の減少や、3Kイメージ払拭にもつながり、人員不足解消も期待できるでしょう。
ただ現状は、導入コストがかかることや運用ノウハウが確立されていないことで導入実績が少なく、現場での認知は十分ではありません。しかしこれからは、政府の後押しもあって需要が拡大し、大量生産が進めば一台あたりの価格が下がり導入が進むと見込まれます。活用事例が増えることで運用もスムーズになるという循環が生まれるでしょう。