介護予防に関する資格
介護予防運動指導員
超高齢化社会の日本において「介護を予防する」という考え方がスタンダードとなりつつあります。介護保険制度でも予防に重点が置かれる仕組みとなり、今後とも介護予防指導ができる人材の需要が高まることが予想されます。
その中でも、介護予防運動指導員は、介護予防に関して主に運動にかかわる改善プログラムを提案・指導する職種です。国家資格ではありませんが、介護予防や認知症予防などの他、リスクマネンジメントや行動科学に関するものなど、より専門的知識が求められます。
まだ介護が必要ではない人を相手に運動指導をするという点で、インストラクターのような側面もあり、介護関係施設以外にも高齢者向けフィットネスなどの求人もあります。介護予防指導士など、認定試験がなく短期間で受講可能な資格もありますが、既に医療や介護、福祉関連の資格を持っている場合は、仕事として実績のある介護予防運動指導員の資格取得もおすすめです。
介護予防関連資格を比較
介護予防運動指導員
受講資格:医療系や介護・福祉系の資格保持者
(介護福祉士、初任者研修修了、ケアマネージャーなど)
資格取得:養成講座受講後、修了試験合格
3年ごとの登録更新
介護予防指導士
受講資格:不問
資格取得:3日分のカリキュラム受講
介護予防指導員
受講資格:不問
資格取得:養成講座受講後、修了試験合格
講師育成講座もあり
介護予防健康アドバイザー
受講資格:不問
資格取得:資格認定試験と課題提出で修了
通信講座のみ