介護事務のおしごと内容
介護事務とは
主な仕事は介護報酬請求業務で、専門の職員を配置している介護施設もあれば、ヘルパーや介護福祉士などの介護職員が兼任していることもあります。それ以外の業務範囲は、企業規模や、それぞれの施設や事業所によって違いますが、事務職でありながら介護職でもあり、総務的な要素も持ち合わせている職業です。ここでは、介護事務職員として関わることの多い業務について、簡単にご紹介します。
関連記事:介護事務知識を武器にする
介護報酬請求業務
介護給付費明細書と呼ばれるレセプトに、利用者ごとに内訳を計算・記載し、国民健康保険団体連合会に介護報酬を請求します。また、自己負担分の利用料についても、毎月請求書を作成、利用者に請求・集金します。
電話・来客対応
事務連絡、問い合わせ、業務連絡など、かかってくる電話を受けて対応します。また、打合せや見学の際、応接室や会議室に案内し、お茶を出したりエアコンの調整をしたり、施設案内をしたりといったことも行います。
労務管理業務
求人の際のハローワークや人材派遣会社との連絡調整、労働条件通知書の作成や各種保険の手続き、税理士や社会保険労務士とのやりとり、また、給与計算や振込などの勤怠管理などに関わることもあります。
備品購入・修繕
事務用品や介護用品など購入の際、見積もりから発注、受け取りから支払いまでを担当します。その他、施設修繕の依頼、芝生や植栽管理を専門業者に相談するなど、管理者の判断を仰ぎながら施設の維持修繕に努めます。