保健師のおしごと内容
看護職のステップアップ資格のひとつ
保健師は、乳幼児から高齢者まで幅広い世代が健康に過ごせるよう、保健指導や健康管理などをおこないサポートする国家資格で「地域保健の専門家」と呼ばれています。
看護師・保健師・助産師の違い
助産師も保健師も、取得には看護師資格が必要です。現在健康に問題を抱えている人をケアする看護師に対し、保健師は、現在健康かどうかにかかわらず、人々が健やかに生活するためのケアを行います。また、主に母子、女性の保健指導を行う助産師に対し、保健師は、男女問わずあらゆる年代の人々に保健指導を行います。
活躍の場
公務員として働く「行政保健師」、企業などに勤務して働く人の健康をケアする「産業保健師」、学校に勤務して生徒や教職員の健康をケアする「学校保健師」の他、医療機関、地域包括支援センター、福祉施設、訪問看護ステーションで、障害のある人や介護が必要な人などの健康をケアする保健師もいます。
地域包括支援センターでの役割は、適切な介護サービスを受けられるようケアプランを考え、それ以上の介護が必要にならないよう予防措置をとることです。ケアマネジャー業務と被る部分はありますが、医療分野に特化した専門家で、介護予防や保健指導という観点から、多くの人の人生設計に関わることができます。
資格取得ルート
- ① 看護師国家試験に合格後、指定養成所で1年以上の学科を修了してから、保健師国家試験を受ける。
- ② 4年制大学の看護系学部で保健師になるためのカリキュラムを取得し、看護師と保健師のW受験を行う。