利用ニーズの高まるサービス付き高齢者住宅
高齢者が暮らしやすい賃貸住宅
サービス付き高齢者向け住宅は、介護の必要性が低く比較的身の回りの事が出来る人が、必要に応じて介護サービスを受けながら自立した生活を送りたいというニーズに応えることを想定して誕生しました。介護施設と思われがちですが、安否確認や生活支援のサービスが整った賃貸住宅です。常駐スタッフが介護サービスを提供する「介護型」もありますが「一般型」では介護サービス提供はなく、介護が必要な場合、入居者は別途、訪問介護などの契約を行います。
求められる介護サービス
近年、想定とは異なり、要介護者や認知症高齢者の受け入れが増えているという実態があります。有料老人ホームが費用的に難しい入居者は、初期費用が少ないサ高住を選ぶ傾向にあります。また、要介護3以上の人や認知症患者が、特養やグループホームに入所できず待機組として入居することも多くなっています。そして、開設時に元気だった入居者も、数年経った今、介護が必要になっています。これからのサ高住は、特養と同じくらい介護が必要とされ重要視されています。
変化する職員の働き方
介護が必要な入居者は、併設のデイケアに加え、ヘルパーや訪問看護を併用利用することが多いようですが、自費で入浴や洗濯などのサービスも利用できるため、勤務している介護職員は毎日忙しく業務にあたっています。業務量や内容は地域や施設により違いますが、求職者は、自分がどのような業務に従事したいのかを明確にし、入居者の要介護度や提供サービスなどをしっかり確認するようにしましょう。