生活支援員のおしごと内容
高齢者介護から障害者福祉まで幅広く活躍
高齢者や障害のある人に対し、日常生活の支援や、自立をサポートする役割を担っている職種で、利用者の健康管理や生活面での相談業務、自宅からの送迎なども含まれます。また、そばに寄り添い心の支えになることが大切なお仕事でもあります。
高齢者支援
老人ホームやグループホームなどの介護福祉施設で、清掃、洗濯、食事の配膳下膳、買い物や散歩の付き添いなど日常的に利用者と触れ合いながら日々の生活を支えます。
介護未経験・無資格の人でも働くことができ、主婦の家事の延長線上でできる求人もありますが、介護職員のいない施設では、入浴や排せつなど介護業務を中心に働くこともあり、その場合は経験や資格を必要とする求人もあります。
障害者支援
障害者支援施設や就労支援事業所、就労継続支援事業所(A型・B型)などで、入浴や排泄、食事などの介護や、その他生活介助、就労を中心に支援します。
生活相談員との違い
利用者の日常生活の向上や自立支援を目指しているという点は同じですが、生活相談員は基本的に直接の介護支援は行わず、受け入れのための説明や契約手続き、予算や会計処理など事業所管理に関する業務が中心で間接的な支援を行います。
介護職員との違い
生活支援員は支援の準備や見守りが主体ですが、重度障がい者相手の場合は直接介護も多く、「介護」か「支援」かという言葉の違いだけで、仕事内容は介護職員とそれほど大きな差はない場合が多いようです。