生活相談員のおしごと内容
生活相談員の主な仕事は、施設でのサポート役です。
ケアマネジャーから紹介される利用者やその家族の相談に乗り、介護施設等で利用者に対する介護保険制度や施設利用等の説明や、施設入所への調整を行います。
介護施設では1名以上の生活相談員の配置が義務づけられています。
生活相談員と似ている職種で、支援相談員がありますが、違いは働く施設です。
仕事内容はほぼ同じですが、支援相談員とは介護老人保健施設で相談員として働く人のことです。
生活相談員の仕事内容は数多くあります。
施設により様々ですが、一般的には以下のようなお仕事を任されます。
仕事内容
・利用者やその家族の話を聞き、適切なサービスの提示
・利用者の施設への入退所手続き
・介護サービスの利用や中止の手続き
・個別援助計画書の作成
・入所後にも苦情処理などの継続フォロー
・介護職員・ケアマネジャーとの連絡
・地域の関係機関との連携
基本的にはデスクワークとなり、身体介護などは行いませんが、働く施設によっては介護職と兼任したり、ケアマネジャーと兼任する生活相談員もいます。
生活相談員として経験を積めば、ケアマネジャーになることができたり、さらに経験や知識を得ることによって、施設長又は管理者として活躍することも期待できます。
利用者の悩みを解消するだけでなく、施設関係者や地域の方などの様々な人と関わりが持てるのも魅力です。
幅広い知識と総合的な力が身に付くので、キャリアアップを目指している人に向いています。