ケアーマネジャーのおしごと内容
仲介役を担うケアマネ
介護を必要とする高齢者と介護サービス事業者との間に立ち、効果的なサービス提供が行われるよう支援します。
面接・相談(インテーク)
相談内容をもとに利用者本人やその家族と面接、面談を行います。必要としていることは何かを把握、信頼関係を構築してしっかり共有します。
課題の抽出(アセスメント)
身体的・精神的な状況、生活状況や家族の状況など、できるだけ詳細かつ正確な情報を主治医や家族など多方面から収集した上で、できることとできないことの見極めを行い、必要なサービスを選定します。
要介護認定の支援
要介護認定の申請や更新に関する適切なアドバイスを行います。
ケアプランの作成と調整
どのような介護サービスをどのようなスケジュールで提供するかを示した原案を利用者に提示し、目的や内容が理解できるよう丁寧に説明します。給付範囲内でサービスを組み合わせるための計算も必要となります。
そして、関連するサービス事業者と具体的なサービス計画をとりまとめます。修正したケアプランをわかりやすく説明し、納得してもらうことができれば最終合意(最終契約)となります。
モニタリング
サービスが開始されると利用者を定期的に訪問し、実施状況や健康状態などの確認を行います。利用者の新たなニーズや状況変化に応じ、必要であれば再度アセスメントを行いケアプランを更新します。
給付管理
毎月利用者と事業者に利用票や提供票を送付、サービスの提供実績を確認し、実績に基づき作成した給付管理表で介護保険の給付管理を行います。